大型打上花火 | 柿薗花火

Large fireworks大型打上花火

花火大会や音楽花火イベント
など大型の花火打上 (夜用花火・昼用花火・特殊効果花火・仕掛け花火など)

花火の大きさは、尺貫法(一寸=3.03cm)を基準にされ花火玉の大きさは2号玉から最大40号まであります。
通常の花火大会などでは主に3~5号玉で打上げます。
10号玉になると直径が一尺あるため、特に「尺玉」と呼ばれ、広い会場でしか打上げることができません。
打ち上げる花火の玉には様々な大きさのものがあります。花火玉は、大きく分けて「割物(わりもの)」と「ポカ物」の2種類に構成され演出や花火玉の種類によって心に残る最高の演出をお届けいたします

号数 2.5号 3号 4号 5号 7号 8号 10号 20号 30号 40号
玉の直径 [cm] 7.5 8.5 11.5 14.2 20.5 23.5 29.5 58.5 88.5 120
玉の重量 [kg] 0.1 0.2 0.5 1.3 3.0 4.8 8.5 70 280 400
到達高度 [m] 80 120 160 190 250 280 330 500 600 700
開花直径 [m] 50 60 130 170 240 280 320 480 550 700

割物

玉が破裂して球形に星が飛び散る花火。
花火大会で伝統的な丸い花火で様々な種類がある。

ポカ物

玉が上空でポカッと割れて中の星が破裂しながら落ちていく種類。
ランダムな星の動きが美しい花火。

花火大会等の企画
実施プロセス

STEP1

お問い合せ

(3ヶ月前)お名前・ご住所・連絡先・開催日時ご予算及び目的等をお伺いいたします。

STEP2

花火・企画のご相談

目的やご予算・現場に合わせた企画・演出をご提案させていただきます。

STEP3

現地確認

実際に打上げが可能か、保安距離を測定したり近隣の状況等を確認いたします。
※遠方の場合は別途交通費がかかる場合がございます。

STEP4

お見積り

上記の条件を満たした場合、お見積りを作成いたします。

STEP5

ご契約

演出プランとお見積りにご了承いただいた後、契約書を取り交わします。

STEP6

各関係機関への諸手続き

(最終1ヶ月前)各関係期間への許可申請書類を作成し、提出いたします。
花火打上げには管轄消防署に「煙火打上げ届出書」の提出が必須です。
無許可消費数量を超える場合には「火薬類(煙火)消費許可申請書」の提出も必須です。
※申請届出の代行も承ります。(有料)

STEP7

各関係機関との現場確認

各関係機関と主催者・打上業者等による保安距離や打上内容確認および警備体制の確認をします。

STEP8

最終打ち合せ

本番に合わせた細かいタイムスケジュール等の最終打ち合わせを行ないます。

STEP9

花火の打上

花火の設営段階から、安全に考慮し打ち合せ通りの打上げを実施いたします。

STEP10

現場確認・清掃・撤収

打上げ終了後の清掃や黒玉等がないか最終確認をし、撤収します。
※翌日の清掃は主催者様でお願いいたします。

※花火大会・各種イベントの場合は九州煙火工業組合の定めるキャンセル条件がございます。 詳細はお問合せください。

柿薗花火ロゴ 柿薗花火ロゴ
柿薗花火ロゴ
call